燻製名人トップ

HOME

LINK

豚かたまり アイデア燻製器
燻製雑学 燻製器を紹介 道具と材料 燻製作りとレシピを紹介
燻製器の構造 アイデア燻製器を紹介

燻製器を紹介

燻製を作るために必要な道具といえば「燻製器」が重要になります。中にはスモーカーなどとも呼ばれておりますが、この燻製器はいたってシンプルな構造で自分のアイデア次第で私たちの身近にあるものを利用して作ることも可能です。自分だけのアイデア燻製器は燻製を作る上での醍醐味でもあり、燻製が単なる調理法としてではなく趣味として楽しむことができ、これが燻製作りの人気の秘密でもあります。そんな自分の思いが込められた燻製器はどのようにして作れば良いのでしょうか。

趣味としての燻製作り!

燻製器イラスト

ひとえに燻製器と言いましても、その形・大きさ・種類は燻製作りの用途によって多くの違いがあります。最近では燻製作りをする方が増えたために、量販店などでもこの燻製器を見かけるようになりました。家庭のガスコンロで燻製が作れる小さなタイプの物から、一度にたくさんの食材の燻煙を作ることができる大きな業務用の物まで。その機能は大変充実しており、保温性抜群の二重構造でチップの交換が簡単に出来き、中の棚はレイアウトが自由自在でさらにはスライド式の排気口完備などなど。大変すばらしい機能を併せ持つ燻製器がたくさんあります。そんな機能満載の便利な燻製器がたくさん売られているなら、それを買って燻製を作ればよいのではないか!なんて思っちゃいますよね。でもそれはそれで、失敗せず安心して美味しい燻製が作れるはずです。でもそんな機能万歳の燻製器で作った燻製は、たしかに美味しいけれど何か味気ないと思いませんか。みなさまが趣味として燻製作りをもっともっと心から楽しむためには、たくさんのアイデアが詰まった自分だけのオリジナル燻製器作りからはじめてみるのが醍醐味であり、それが趣味の域に達するのではないかと思います。自分だけのこだわりのアイデアや機能がたくさん詰まった燻製器で作った燻製は、きっと市販の燻製器で作るものよりも、何倍も美味しいはずです。ついでに一緒に飲むビールもなぜか美味しくなっちゃうはずです。そんな趣味としての燻製作りは燻製器から製作することをおすすめします。

→燻製器の構造をチェック←

アイデア燻製器を紹介

燻製器材料

みなさまに趣味としての燻製作りを楽しんでいただきたいことから、数々のアイデア燻製器を紹介いたします。100円ショップなどで購入できる道具を使った低予算で作れるものから、日常私たちがよく利用するあんなものまでを燻製器にした、バラエティ豊かなアイデアが満載です。ぜひみなさまのオリジナル燻製器作りの参考にしていただけたらなと思います。
そんな自分だけの燻製器を作るためにはまず、燻製器の構造を知ることが重要となってきます。燻製器はどのような仕組みになっていて、あの中でどのように食材を燻煙するのだろうかと考えるでしょう。しかしそんな燻製器の構造を知ってしまいますと、その構造の単純さからきっとさまざまな想像が膨らんでくるのではないかと思います。それほどシンプルな構造になっているのです。もしかしたら粗大ゴミとして捨てられる運命にあった、あの家財道具が使えるのではないか。それともタンスの中に眠ったままになっているあの器具を利用したらよいのではないか。会社で不要になっているあの事務用品も利用できるのではないか。などなど私たちの身近に存在するあの道具が以外にも、立派な燻製器に変身することもあるでしょう。そのようなことからきっと素敵なアイデアが生まれ、それが形となり自分だけのオリジナル燻製器が出来るはずです。

→アイデア燻製器はこちら←

燻製器を作る上での注意点

燻製器は理解してみるとその構造の単純さから、誰もが容易に作ることができる調理器具です。しかし燻製作りには長時間において火を扱い、大量の煙によって食材を燻しますので、一歩間違えると火災などの大惨事になりかねない場合もあります。食材の脂が炎に引火したり、燻煙の煙で近所の迷惑になったり、中には食べ物を扱いますので衛生管理だって必要になってきます。そのような注意点を踏まえ安全に気をつけて燻製作りを楽しむことが出来るようになれたらいいですね。

↑上へ戻る続いては燻製器の構造

 

copyright 2007 目指せ!燻製名人! All rights reserved